EVENTS
開催イベント
2025年7月17日
2025/8/26(火)「Ecosystem Link#33 presented by It's Sta.」を開催します!
Ecosystem Link presented by It's Sta.とは?
Ecosystem Link(エコシステムリンク)では、スタートアップ、事業会社の新規事業/オープンイノベーション担当者、金融機関、士業、行政、支援機関など、イノベーションに挑戦する方々が集い、情報や技術・知識等を共有し、自ら発信していくコミュニティであるIt's Sta.(イッツステーション:Innovators & Trailblazers Synergy Station)において、スタートアップ・エコシステムに関するセッションと注目のスタートアップのピッチを行います。
今回のテーマは「大企業発の起業・越境」から切り拓く未来です。
大企業人材の越境的な挑戦が、いま新たなイノベーションの起点として注目を集めています。出向起業、スピンアウト、カーブアウト、side projectなど、企業の枠を越えて実社会に踏み出す人材の動きが加速するなかで、それを支える支援機関や制度設計のあり方も変化し始めています。
Session1では、出向起業や社外兼務型プログラム(side project)を実際に経験した大企業人材のリアルな声を通じて、個人・組織・地域にとっての"越境"の意義を深掘ります。Session2では、出向起業・EIR・スピンアウトの形で挑戦する起業家が登壇し、組織の内と外を行き来する中で見えてきた可能性と課題について語り合います。そしてSession3は、越境人材によるスタートアップピッチ。新しい起業のかたちが社会や産業にもたらすインパクトに迫ります。キャリアの選択肢を広げたい方はもちろん、新たなスタートアップ支援のあり方を模索する支援機関や行政関係者にもヒントとなるプログラムです。ぜひご参加ください!
Ecosystem Linkはグラングリーン大阪の先行まちびらき以降、中核機能施設「JAM BASE」にて毎月第2、第4火曜日に定例開催してまいります。イベント会場では、ネットワーキングエリアを併設いたします。入退場は自由ですので、登壇者および参加者との交流もお楽しみください。
Ecosystem Link #33 presented by It's Sta. 概要
◆日時:2025年8月26日(火)16:45-20:30
※開始30分前から会場入室可能です。
◆場所:グラングリーン大阪 北館 JAM BASE4階 Syn-SALON(アクセスの詳細はこちら!)
◆参加費:無料 ※要事前申込、名刺をご持参ください
◆定員:100名 ※時間中入退場可能
◆主催:一般社団法人うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)
▶参加対象:
成長したいスタートアップ企業の方
スタートアップと共創したい事業会社の方
新規事業を検討/実行している方
士業、金融機関、支援機関の方
<当日プログラム(予定)>
16:30 受付
16:45 オープニング、U-FINOおよびIt's Sta.の紹介
17:00 Session1:大手企業×スタートアップの地域内人材流動化の価値とは?関西から始める新たな挑戦
18:00 Session2:多様な働き方で挑む、大企業の新規事業〜出向起業・EIR・スピンアウトのリアル〜
18:50 Session3:越境人材によるスタートアップピッチ!
20:00 名刺交換会・交流会
20:30 終了
※プログラム内容や時間は変更となる可能性がございますので、ご了承ください。
-------------------------------------
-------------------------------------
急速な技術革新と市場環境の変化の中で、今なぜ「人の越境」が注目されているのでしょうか。本セッションでは、出向起業と社外兼務型越境プログラム(side project)という異なる越境スタイルを実際に経験した大企業人材の生の声を通じて、その本質的な意味と価値を探ります。個人の成長・組織への還元・新たな協業創出という三つの視点から越境の意義を深掘りするとともに、大手企業×スタートアップの人材交流が地域経済に与える影響について、自治体・支援機関の視点も交えて議論します。関西エリアで始動する新たな越境支援の取り組み事例も紹介しながら、単なる人事制度やキャリア開発を超えて、なぜ越境が個人・組織・地域の変革の鍵となるのか?関西から日本全体のイノベーション創出に向けた展望を共に探りましょう。
<登壇者(予定)>
<モデレーター(予定)>
-------------------------------------
-------------------------------------
本Sessionでは、「大企業における新規事業創出と多様な働き方の活用」をテーマにトークセッションを開催します。
登壇いただくのは、社内起業プログラム「docomo STARTUP」の企画・運営を手がける NTTドコモ 経営企画部 事業開発室 雨宮大地 氏 と、出向起業やEIR(客員起業家)の活用を通じて事業創出に取り組む 南海電鉄 経営戦略室 渡邊理沙 氏。大企業の中で新たな挑戦の芽を育てるには?組織の枠を超えた人材の活用や、柔軟な働き方をどう活かしているのか?現場を知るお二人が、取り組みの裏側やリアルな葛藤、手応えを語ります。社内での新規事業開発に取り組む方、スタートアップとの連携や越境人材の活用に関心のある方にとって、ヒント満載のセッションです。ぜひご参加ください!
<登壇企業(予定)>
<登壇者(予定)>
-------------------------------------
-------------------------------------
<登壇スタートアップ(予定)>
Coming Soon...
<登壇者(予定)>
Coming Soon...
-------------------------------------
-------------------------------------