EVENTS
開催イベント
2025年9月30日
2025/10/28(火)「Ecosystem Link#36 presented by It's Sta.」を開催します!
Ecosystem Link presented by It's Sta.とは?
Ecosystem Link(エコシステムリンク)では、スタートアップ、事業会社の新規事業/オープンイノベーション担当者、金融機関、士業、行政、支援機関など、イノベーションに挑戦する方々が集い、情報や技術・知識等を共有し、自ら発信していくコミュニティであるIt's Sta.(イッツステーション:Innovators & Trailblazers Synergy Station)において、スタートアップ・エコシステムに関するセッションと注目のスタートアップのピッチを行います。
今回のテーマは「エンタメ×スタートアップ」。
日本のコンテンツ産業は、自動車に次ぐ第2位の輸出産業へと成長し、世界的にも注目を集めています。日本発コンテンツの海外売上は 5.8 兆円となり、鉄鋼産業、半導体産業の輸出額を超える規模であり、「基幹産業」として位置付けられるようになっています。また、デジタルプラットフォームの普及により、作品やサービスはグローバルに届けられる一方で、世界中にファンが生まれたことで投資や共創のあり方は大きな変革期を迎えています。エンタメという巨大市場の中で、スタートアップと大手企業がどのように連携し、新たな価値を生み出していけるのか──その最前線を探ります。
Session1では、地域に根ざしたテレビ局や映画館とスタートアップの共創事例を通じて、エンタメを起点とした地域活性の新たな形に迫ります。Session2では、エンタメ分野での事業投資やスタートアップ連携を推進する企業が登壇し、投資判断や実務のリアルを共有。
そしてSession3では、XRやドローンショーなど多様な領域で活躍するエンタメ系スタートアップによるピッチを実施します。エンタメの未来をともに描く出会いと発見の場に、ぜひご期待ください!
Ecosystem Linkはグラングリーン大阪の先行まちびらき以降、中核機能施設「JAM BASE」にて毎月第2、第4火曜日に定例開催してまいります。イベント会場では、ネットワーキングエリアを併設いたします。入退場は自由ですので、登壇者および参加者との交流もお楽しみください。
Ecosystem Link #36 presented by It's Sta. 概要
◆日時:2025年10月28日(火)16:45-20:30
※開始30分前から会場入室可能です。
◆場所:グラングリーン大阪 北館 JAM BASE4階 Syn-SALON(アクセスの詳細はこちら!)
◆参加費:無料 ※要事前申込、名刺をご持参ください
◆定員:100名 ※時間中入退場可能
◆主催:一般社団法人うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)
◆協力:東日本旅客鉄道株式会社・株式会社日本政策金融公庫
▶参加対象:
成長したいスタートアップ企業の方
スタートアップと共創したい事業会社の方
新規事業を検討/実行している方
士業、金融機関、支援機関の方
<当日プログラム(予定)>
16:30 受付
16:45 オープニング、U-FINOおよびIt's Sta.の紹介
17:00 Session1:地域に根ざしたエンタメ企業によるスタートアップとの共創活動
18:00 Session2:エンタメ業界VC・CVC担当者 トークセッション
19:00 Session3:エンタメスタートアップによるピッチ
20:00 名刺交換会・交流会
20:30 終了
※プログラム内容や時間は変更となる可能性がございますので、ご了承ください。
-------------------------------------
-------------------------------------
グローバルに愛されるエンタメの存在が求められる一方で、地域に根ざしたエンタメが果たす役割もますます重要になっています。地域に密着したメディアや映画館は、単なる情報や娯楽の提供にとどまらず、地域社会とともに価値をつくり出す存在へと進化しつつあります。とはいえ、スタートアップとどのように連携し、新しい可能性を切り拓けるのかは、まだまだ模索する余地があります。
本Sessionでは、テレビ局・映画館という異なる領域から地域活性に挑む2名のゲストをお迎えし、スタートアップとの共創活動を深掘りします。テレビ西日本の尾野上 敦 氏からは、オープンイノベーションプログラム『Pit@t2024』や「ローカルコンテンツバンク」による新たなメディア戦略を。オーエス株式会社の永井 啓太 氏からは、映画館や飲食施設を拠点に地域事業者やスタートアップと仕掛けるエリアマネジメントの取り組みを伺います。地域に根ざしたエンタメ企業がスタートアップと出会い、共に仕掛けることで、どんな未来が描けるのか──その可能性を探るセッションです。
<登壇者(予定)>
<モデレーター(予定)>
Coming Soon...
-------------------------------------
-------------------------------------
日本のコンテンツ産業は、自動車に次ぐ第2位の輸出産業へと成長し、世界からの注目がますます高まっています。この成長の波をさらに加速させるためには、どのようにお金を投資し、スタートアップとの共創を進めていくのかが重要なテーマです。
本Sessionでは、エンタメ業界で挑戦を続けながら、スタートアップ共創や投資も積極的に推進している担当者に登壇いただきます。投資に踏み切る背景や投資先との協業事例、そして日々のコミュニケーションの工夫など、現場でのリアルな取り組みを深掘ります。スタートアップとの協業に関心のある事業会社の方や、エンタメ分野での展開を目指す起業家にとって必見のセッションです。
<登壇者(予定)>
<モデレーター(予定)>
Coming Soon...
-------------------------------------
-------------------------------------
エンタメ領域のスタートアップが登壇!ドローンショーやXRなど、幅広い領域で活躍する実力派の企業が全国から集結します。スタートアップとの連携や共創を検討している企業、金融機関、自治体の皆様もぜひご参加ください
<登壇スタートアップ(予定)>
Coming Soon...