EVENTS

開催イベント

2025年10月20日

2025/11/28(金)「セカンダリーマーケット徹底解説!in JAM BASE」を開催します!

2025年、IPO偏重だったスタートアップのエグジット戦略に新たな潮流が生まれています。
注目を集めているのが、「未上場株式のセカンダリーマーケット」です。

近年の環境変化――
・金融商品取引法の規制緩和によるセカンダリー取引の円滑化
・東証グロース市場の上場維持基準見直し
・M&Aにおける「のれん」償却方式の再検討

こうした変化を背景に、起業家・CFOはもちろん、VCや事業会社の投資担当にとっても、セカンダリーを含む新たな資本政策やエグジットマネジメントの必要性が急速に高まっています。

今、求められるのは、IPOやM&Aに加えた「戦略的セカンダリー活用」。本セミナーでは、セカンダリーマーケットの基礎から最新のトレンド、さらには「段階的M&A戦略」などの実践的な活用方法までを多角的に解説します。

セカンダリーマーケット徹底解説!in JAM BASE 概要
◆日時:2025年11月28日(金) 18:00 - 21:00
◆場所:グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4階 CONFERENCE 4-1 & 4-2(アクセスの詳細はこちら!)
◆参加費:無料 ※要事前申込、名刺をご持参ください
◆定員:100名
◆主催 :一般社団法人うめきた未来イノベーション機構
◆共催 :株式会社スマートラウンド
◆協力 :Creww株式会社、BAMBOO INCUBATOR
◆対象:事業会社の投資・M&A担当、起業家やCFOなどのスタートアップ役職員、VC、士業 等
 ※対象者以外の方は、定員超過の場合に抽選させていただく可能性がございます。ご了承くださいませ。

<当日プログラム>
● 18:00〜18:10 イントロダクション
● 18:10〜18:40 セカンダリーマーケットの基礎と最新動向
● 18:40〜19:20 パネルディスカッション
● 19:20〜19:40 Q&A
● 19:40〜19:45 クロージング
● 19:45〜21:00 現地懇親会

<登壇者(予定)>

加納 拓也 氏(株式会社スマートラウンド戦略事業準備会社 代表取締役社長)
・事業概要
未上場株式のセカンダリー取引などを仲介する証券会社の設立準備中。スタートアップの株主構成の入れ替えやSO売却のニーズ、満期を迎えるVCや事業会社の売却ニーズ、グロースエクイティ等の投資ニーズ、オープンイノベーションを進める事業会社の資本提携・M&amp;Aニーズに応える。親会社スマートラウンドはスタートアップ7,100社、投資家4,300社が利用するプラットフォーム"smartround"を提供。
・プロフィール
一橋大学法学部卒。2009年にシンプレクスに入社し、エンジニアとして大手金融機関向けの上場株式・デリバティブ取引システム開発を手掛ける。2014年からリクルートにてID・ポイント事業のプロジェクト推進に従事。FOLIOでのロボアドバイザーサービスの企画開発、MUFGグループでのオルタナティブデータを活用した新規事業開発を経て、2022年にスマートラウンドに参画。スマートラウンドでは当初プロダクト責任者(CPO)としてスタートアップ・投資家向けプロダクトの企画開発を統括。その後一般社団法人スタートアップ協会事務局長等を経て、現在はセカンダリー事業の立ち上げを担う。
鈴木 毅彦 氏(株式会社ゼンリンフューチャーパートナーズ 取締役パートナー)
・事業概要
株式会社ゼンリンフューチャーパートナーズ(ZFP)は、株式会社ゼンリン100%出資のコーポレートベンチャーキャピタルです。地図情報・位置情報技術の新たなイノベーションの創造に挑戦するベンチャー企業の戦略的パートナーとして、ゼンリングループとの協業を通じ、成長を促す投資と支援を行います。最近は、ZFPがベンチャー企業の窓口になり、ゼンリンとの戦略的M&amp;A2件が実現しました。
・プロフィール
一橋大学社会学部卒。1989年第一勧業銀行入行。1992年から第一勧銀総合研究所(みずほ総合研究所)にて、産業政策に関する調査、新規事業に関するコンサルティング、M&amp;A支援、ベンチャー企業評価等に従事。2005年より、みずほ銀行の証券化商品等投資部門でバイサイドアナリスト及び社債投資チーム統括。みずほ銀行本部のコンプライアンス統括オフィサー。2016年みずほキャピタル経営企画部長。2021年より株式会社ゼンリンフューチャーパートナーズに参画。取締役パートナーとして投資業務を統括。
2001年『資本コストの理論と実務』(東洋経済新報社)翻訳出版。
高田 尚武 氏(Creww株式会社 取締役 CTO)
・事業概要
「大挑戦時代をつくる。」をビジョンに掲げ、スタートアップ、起業家、事業会社、個人を問わず、挑戦したいすべての人のトータルサポート企業として、それぞれのニーズにマッチした様々なサービスを提供しています。2012年の創業以来、550回以上の企業・自治体とスタートアップによるオープンイノベーションプログラムの開催、約1,500件の協業を実現し、国内最大級の実績を有しています。運営するオープンイノベーションプラットフォームには約9,000社のスタートアップが登録しています。現在は日本国内のみならずアジアのスタートアップエコシステムの発展に寄与すべく、韓国や台湾をはじめグローバルなオープンイノベーション創出を促進しています。
・プロフィール
1994年からデジタル動画配信やリアルタイムコミュニケーションを用いた作品制作を行い、以降も映像と通信の間に携わるプロジェクトに従事。マルチデバイスサービス開発、独自MBaaSシステム開発、O2O開発、IoT見守りサービス、エンジニア育成事業、画像処理人工知能開発などを経て、2021年Crewwに入社。基盤再開発と共に新規サービス立ち上げを行う。
  1. HOME
  2. EVENT
  3. EVENT一覧
  4. 2025/11/28(金)「セカンダリーマーケット徹底解説!in JAM BASE」を開催します!