EVENTS
開催イベント
2025年10月22日
2025/11/19(水)対話型イベント「イノベーションラヂヲ#27」を開催します!
うめきたで実践する「対話型」イノベーション
「イノベーションラヂヲ」とは?
本イベントは、うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)が目指す、さまざまな属性の方がフラットに共創し、ともに作り上げていく"withイノベーション"実現の場!ラジオ番組のような雰囲気で、様々な分野の最前線で取り組むゲストと参加者が「対話型」交流を行います。
今回のゲスト:大阪大学 産業科学研究所 教授の 永井 健治(ながい たけはる)さん。
幼い頃からものづくりが好きだった永井さんは、学生時代に「生命もまた設計図をもつ精密なしくみである」と捉え、生命現象とテクノロジーの境界を探究し続けてこられました。
研究者としてのキーワードはズバリ「前提を疑う」
近年では研究領域である「生物の発光」を「光る植物で街を照らす」という大胆なビジョンに再構築し、2023年には株式会社LEPを設立。研究室を越えて社会実装にも力を入れています。
今回のイノベーションラヂヲでは、産学連携や社会との対話も大切にしながら、"科学を通じて社会を少し面白くする"ことを目指して活動する永井さんに「科学と暮らしをどうつなぐか」について、リスナーの皆さんと掘り下げていきます。
こんな人におすすめ!
◎ 技術シーズの社会実装に興味がある方
◎ 共創に興味がある方
◎ 組織や業界を越えてつながりたい方
◎ マインドセット変革の場を求めている方
軽食とドリンクもご用意しております!仕事帰りなどに気軽にお越しください!
イノベーションラヂヲ概要
◆日時:2025年11月19日(水)18:30-20:30
※開始30分前から会場入室可能です。
◆場所:グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4階 Syn-SALON
◆参加費:500円
◆主催:一般社団法人うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)
◆対象:イノベーションに少しでも関心がある方
新規ビジネス開発などのイノベーションに関わる方
日ごろ組織でモヤモヤを抱えている方
様々な方と懇親・交流を深めたい方
<当日プログラム予定>
18:00-18:30 開始前(一部アイスブレイキングタイムを予定)
18:30-18:40 グラングリーン大阪、U-FINO及びイノラヂの紹介
18:40-19:25 参加型トークセッション
タイトル:「前提を変えれば、世界は面白くなる」視点を選びなおすイノベーション
ゲスト:永井 健治(大阪大学 産業科学研究所 教授)
パーソナリティ:田名部 真理(フリーアナウンサー)
19:30-20:30 懇親・交流会
※プログラム内容や時間は変更となる可能性がございますので、ご了承ください。
<ゲスト>
<パーソナリティ>