REPORTS

レポート

2024年6月6日 U-FINO

Ecosystem Link#7 presented by It's Sta.

 2024年5月28日に、グランフロント大阪 ナレッジキャピタル カンファレンスルームにてEcosystem Link#7を開催いたしました。Ecosystem Linkでは、スタートアップ、事業会社の新規事業/オープンイノベーション担当者、金融機関、士業、行政、支援機関など、イノベーションに挑戦する方々が集い、情報や技術・知識等を共有し、自ら発信していくコミュニティであるIt's Sta.(Innovators & Trailblazers Synergy Station)のコンテンツの一つとして、スタートアップ・エコシステムに関するセッションと注目のスタートアップのピッチを行っています。

 Ecosystem Linkは、グラングリーン大阪の先行まちびらきにあたる2024年度を迎えるにあたって、さらにバージョンアップして実施いたします。時間枠を拡大し、複数コンテンツを組み合わせたGathering Dayとすることで、U-FINOが目指す多様な属性のプレイヤーが集う、”ごちゃまぜ”を実現いたします。

 今回は、Session1として、「投資家×起業家」と題して投資検討から実行に至るまでのストーリーや、投資後のコミュニケーションについてお聞きするトークセッション、Session2として、「他エリアの投資家から見た大阪のスタートアップ・エコシステムのポテンシャル」と題して、関西および関西外のVCをお呼びし大阪・関西のポテンシャルについてお聞きするトークセッション、Session3として、”まちづくり×デジタル領域”をテーマに、スタートアップによるピッチを開催いたしました。

 Session1では、スタートアップとして急成長を遂げている株式会社ABABAの中井達也氏、世界の起業家を支援するVCとして活躍する株式会社デライト・ベンチャーズの西田光佑氏を登壇者に迎え、投資実行までのストーリーと理想的な関係性についてお話しいただきました。

画像
「投資家×起業家〜投資実行までのストーリーと理想的な関係性とは?〜」パネルディスカッションの様子。

 今回より、新たな試みであるLightning Pitchとして、参加者の方に1分で自己紹介を行っていただきました。兵庫県 産業労働部 新産業課より小西 真由氏、三井住友海上火災保険株式会社 関西企業営業第三部より土屋 毅雄氏、株式会社日本政策金融公庫 大阪スタートアップサポートプラザより金井 佑樹氏にご登壇いただきました。

画像
兵庫県 産業労働部 新産業課 小西 真由氏よりLightning Pitchの様子。
画像
三井住友海上火災保険株式会社 関西企業営業第三部 土屋 毅雄氏よりLightning Pitchの様子。
画像
株式会社日本政策金融公庫 大阪スタートアップサポートプラザ 金井 佑樹氏よりLightning Pitchの様子。

 続くBridge Sessionとして、若手起業家によるスタートアップピッチを行い、合同会社Clark'n 代表 千田 太志氏、合同会社Quicken. 代表 小谷 瑞季氏、株式会社COLORE 代表取締役 上村 温大氏をお呼びしました。

画像
世界へのプロモーションを可能にするシステムの構築、日本企業が世界進出をする第一歩をサポートする。千田 太志氏より合同会社Clark'nの事業プレゼンの様子。
画像
日本の教員不足問題を解決するため、公立学校に特化した応募者ファーストな講師/支援員の求人サイト「ミツカルセンセイ」を開発予定。小谷 瑞季氏より、合同会社Quicken.の事業プレゼンの様子。
画像
子供の夢の世界を実現し、想像力を発育させることばのマインクラフトアプリ「アパパネ」を提供。上村 温大氏より株式会社COLOREの事業プレゼンの様子。

 Session2では、関西から栖峰投資ワークス株式会社の関 兵馬氏、広島から株式会社広島ベンチャーキャピタルの西岡 賢氏、関東からインキュベイトファンド株式会社の布川 愉之氏を登壇者に迎え、「他エリアから見た大阪・関西のスタートアップの特徴や魅力」、「投資家目線での他エリアと比較したときの大阪・関西の特色」、「ポテンシャルはあるが投資実行に至らなかったケースやその理由」などの観点でディスカッションしていただきました。

画像
「他エリアの投資家から見た大阪のスタートアップエコシステムのポテンシャル」パネルディスカッションの様子。

 Session3では、Session2に登壇いただいた投資家の皆様にもフィードバックをいただきながら、デジタル×まちづくりの領域で活躍するスタートアップ、MALLS株式会社より坂東 太郎氏、CiPPo株式会社より横山 哲也氏、株式会社Strolyより難波 宏太氏、株式会社Hello xLabよりDwayne Grech氏(通訳:渡辺 麻梨紗氏)にピッチいただきました。

画像
坂東 太郎氏から商業施設の空きテナント状況の情報収集と商業施設運営会社との接点を作るプラットフォームを提供するMALLS株式会社の事業プレゼンの様子。
画像
横山 哲也氏からグルメや防犯・災害情報、学校自治会連絡網など地域で必要な情報を市・区・駅毎に作ることができ、店舗や事業者そして役所をつなぐスマホアプリを提供する株CiPPo株式会社の事業プレゼンの様子。
画像
難波 宏太氏より位置情報と連動したデジタルイラストマップによって地域の魅力を発信できるオンラインマッププラットフォーム「Stroly」の開発・運営を行う株式会社Strolyの事業プレゼンの様子。
画像
Dwayne Grech氏(通訳:渡辺 麻梨紗氏)より、ヘッドセットなしでイマーシブな空間を創造するプラットフォームを提供する株式会社Hello xLabの事業プレゼンの様子。

 U-FINOは引き続き、異なるバックグラウンドを有する多様な関係者が共創によりイノベーションを起こすためのオープンな対話を促進します。フラットな対話を通じて、地域を舞台にイノベーションを起こすための、目的の共創や仲間づくりを行う場づくりをすすめます。

  1. HOME
  2. EVENT
  3. EVENT REPORT一覧
  4. Ecosystem Link#7