REPORTS
レポート
2025年4月22日
「Ecosystem Link#25 presented by It's Sta. 【SusHiTechTokyo2025パートナーイベント】」を開催いたしました。
2025年4月22日に、グラングリーン大阪 北館 JAM BASEにて「Ecosystem Link#25 presented by It's Sta. 【SusHiTechTokyo2025パートナーイベント】」を開催いたしました。Ecosystem Linkでは、スタートアップ、事業会社の新規事業/オープンイノベーション担当者、金融機関、士業、行政、支援機関など、イノベーションに挑戦する方々が集い、情報や技術・知識等を共有し、自ら発信していくコミュニティであるIt's Sta.(Innovators & Trailblazers Synergy Station)のコンテンツの一つとして、スタートアップ・エコシステムに関するセッションと注目のスタートアップのピッチを行っています。
2025年4月22日に、グラングリーン大阪 北館 JAM BASEにて「Ecosystem Link#25 presented by It's Sta. 【SusHiTechTokyo2025パートナーイベント】」を開催いたしました。Ecosystem Linkでは、スタートアップ、事業会社の新規事業/オープンイノベーション担当者、金融機関、士業、行政、支援機関など、イノベーションに挑戦する方々が集い、情報や技術・知識等を共有し、自ら発信していくコミュニティであるIt's Sta.(Innovators & Trailblazers Synergy Station)のコンテンツの一つとして、スタートアップ・エコシステムに関するセッションと注目のスタートアップのピッチを行っています。
Ecosystem Linkはグラングリーン大阪の先行まちびらきに伴い中核機能施設「JAM BASE」にて毎月第2、第4火曜日に定例開催し、複数コンテンツを組み合わせたGathering Dayとすることで、U-FINOが目指す多様な属性のプレイヤーが集う、"ごちゃまぜ"を実現いたします。
Session1では、IVS KYOTO、Sushi Tech Tokyo、Tech GALAなど国内を代表するカンファレンスの舞台裏や見どころが語られ、出展や参加を成功に導くヒントが多数共有されました。自治体担当者の視点も交え、実践的な知識を得られる内容でした。
続くSession2では、CESやSlushなど海外カンファレンスへの出展経験を持つ起業家と行政担当者が登壇し、準備・支援・成果についてリアルな視点で解説。視察で終わらせないための実践的アドバイスが光りました。
Session3では、関西・九州の注目スタートアップが登壇し、革新的なプロダクトや事業を紹介。参加者との交流も活発で、新たな共創のきっかけが生まれる場となりました。地域から世界を目指す起業家たちの熱量が印象的でした。
U-FINOは引き続き、異なるバックグラウンドを有する多様な関係者が共創によりイノベーションを起こすためのオープンな対話を促進します。フラットな対話を通じて、地域を舞台にイノベーションを起こすための、目的の共創や仲間づくりを行う場づくりをすすめます。