REPORTS
レポート
2025年4月16日
オープンマインドを醸成する対話型イノベーションの場
イノベーションラヂヲ#21
「安定とは進化し続けること」、地域の価値を受け継ぎ育てるイノベーション
2025年4月16日に、グラングリーン大阪北館JAM BASE Syn-SALONにてイノベーションラヂヲ#21、「安定とは進化し続けること」、地域の価値を受け継ぎ育てるイノベーションを開催いたしました。
イノベーションラヂヲは、様々な分野の最前線で取り組む方々と、ラジオ感覚でインタラクティブにコミュニケーションをとりながら、参加される"リスナー"の皆さんのオープンマインドを醸成する対話型イノベーションの場です。
本イベントは、うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)が目指す、さまざまな属性の方がフラットに共創し、ともに作り上げていく"withイノベーション"実現の場とし、ラジオ番組のような雰囲気でゲストとリスナーが対話・交流を行います。
第21回となる今回は、創業116年の老舗企業・西田工業株式会社の6代目社長 西田 吉宏さんにお越しいただきました。
「建築業」から出発し、時代に合わせて変化し続けてきた企業の歩みと、現在の「街を開く」まちづくりへの取り組みを語りました。再開発が進む大阪・中津では、ホテルやマンションではなく、地域に開かれたスペースとして「西田ビル」を設計。地域の人に親しまれる象徴的な建物となっています。
吉本興業と提携したプロジェクト「Laugh Out」や、ハイパー縁側、ブルワリーの開設など、地域に人が集まり、笑顔が生まれる仕掛けづくりも紹介。社員の声を取り入れながら「間口を広げる」企業の姿勢が印象的でした。
「中津らしさ」と"外の文化"の柔軟な融合から、これからのまちづくりと企業の在り方を考える貴重な時間となりました。
U-FINOは引き続き、異なるバックグラウンドを有する多様な関係者が共創によりイノベーションを起こすためのオープンな対話を促進します。フラットな対話を通じて、地域を舞台にイノベーションを起こすための、目的の共創や仲間づくりを行う場づくりをすすめます。