REPORTS

レポート

2025年5月21日

オープンマインドを醸成する対話型イノベーションの場
イノベーションラヂヲ#22
「感性に響く新しい出会い」、共感が連鎖する体験のイノベーション

2025521日に、グラングリーン大阪北館JAM BASE Syn-SALONにてイノベーションラヂヲ#22「感性に響く新しい出会い」、共感が連鎖する体験のイノベーションを開催いたしました。
 イノベーションラヂヲは、様々な分野の最前線で取り組む方々と、ラジオ感覚でインタラクティブにコミュニケーションをとりながら、参加される"リスナー"の皆さんのオープンマインドを醸成する対話型イノベーションの場です。

 本イベントは、うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)が目指す、さまざまな属性の方がフラットに共創し、ともに作り上げていく"withイノベーション"実現の場とし、ラジオ番組のような雰囲気でゲストとリスナーが対話・交流を行います。

 第22回目となる今回は、「感性に響く新しい出会い」をテーマに、旅行・おでかけアプリ「SASSY(サッシー)」を開発した株式会社Relyon Trip 代表取締役・西村彰仁さんにお越しいただきました。

 元日本生命社員であり、2020年に直感的に観光地や飲食店を選べるアプリ「SASSY」をリリース。Z世代をターゲットにスタートしたこのサービスは、現在ではインバウンドを含む幅広い世代に支持され、24万ダウンロードを突破。自治体や大学、企業と連携した地域活性化プロジェクトにも積極的に取り組んでいます。

「感性に響く新しい出会い」をテーマに、西村さんの起業背景やプロダクト開発の哲学、ステークホルダーとの関係構築の在り方などが語られました。「お客様ファースト」の姿勢を貫きつつ、テクノロジーと人の感性を融合させるサービス開発への想いが、参加者に強く響いていました。
 また、20255月にリリース予定の新アプリ「Caviia(キャビア)」についても紹介され、人生No.1スポットとの出会いを提供するという新しい価値提案に、期待が高まりました。

 U-FINOは引き続き、異なるバックグラウンドを有する多様な関係者が共創によりイノベーションを起こすためのオープンな対話を促進します。フラットな対話を通じて、地域を舞台にイノベーションを起こすための、目的の共創や仲間づくりを行う場づくりをすすめます。

  1. HOME
  2. EVENT
  3. EVENT REPORT一覧
  4. イノベーションラヂヲ#22