ABOUT U-FINO
U-FINOについて
PROGRAM
プログラム
PARTNERS
U-FINOパートナー制度
EVENT
イベント
COMMUNITY
コミュニティー
NEWS
ニュース
LINK
関連リンク
イベントレポートはこちら
U-FINOについて
PROGRAM
PARTNERS
EVENT
COMMUNITY
NEWS
JP
EN
EXHIBIT LIST
出展一覧
U-FINO
FOUNDING
EVENT
EXHIBIT
展示
6
スマート都市・建築
龍谷大学
ワイヤレス電力伝送システムとGaNパワーアンプを用いた高効率マイクロ波加熱システム
マイクロ波技術の応用として、ワイヤレス電力伝送システムとGaN(窒化ガリウム)という半導体をパワーアンプに用いたマイクロ波加熱システムを出展します。
ワイヤレス電力伝送システムは、モータ・電子機器・IoTセンサなどに電源ケーブルレスで高効率に給電可能なシステムで、企業との共同研究の成果を紹介します。後者は、電子レンジ・化学合成・手術器具など幅広い分野で加熱手段として応用可能なものです。
出展者情報
名称:龍谷大学
学部学科:先端理工学部 電子情報通信課程
出展者:石崎 俊雄
肩書:教授
ワイヤレス給電評価用高周波電源ボードの動作デモ
ワイヤレス電力伝送システムのお試し評価用の電源ボードのデモです。高周波電源ボードと送受電アンテナがセットになっており、DC24Vの電源をつなげるだけで、最大50Wの電力を給電距離40mmにおいて効率70%で伝送できるシステムです。デモでは、On/OffセンサでUSBファンとLEDが動作しています。
水中センサへのワイヤレス給電と通信のデモ
水槽の中に温度センサとセンサの電源となる受電回路を設置し、ガラス越しに送電回路からワイヤレス給電を行っています。また、時間分割で送受電回路のアンテナの役割を切り替えて、温度センサからの情報を近距離通信(NFC)で取得してPCに表示しています。たとえば、密閉容器内や溶液中の情報取得の応用を想定しています。
回転体上センサへのワイヤレス給電と通信のデモ
回転体上に輝度センサと温度センサおよびセンサの電源となる受電回路を設置し、送電回路からワイヤレス給電を行っています。また、時間分割で送受電回路のアンテナの役割を切り替えて、輝度センサ、温度センサからの情報を近距離通信(NFC)で取得してPCに表示しています。たとえば、加速度センサでモータや軸受けの異常振動検知や歪みセンサで異常な軸ズレやトルク検出を想定しています。
ワイヤレス電力伝送システム紹介
ワイヤレス電力伝送システムの現状と、企業との共同研究成果を紹介しています。
(PDF/0.8MB)
GaNパワーアンプと加熱システム紹介
マイクロ波加熱システムの現状と、企業との共同研究成果のGaNパワーアンプを用いた加熱システムと超小型GaNパワーアンプを紹介しています。
(PDF/0.7MB)
求めるパートナー
電子機器/ロボット/IoTシステムのメーカおよびマイクロ波パワーアンプ/マイクロ波加熱装置のメーカ
関連リンク先
水中センサへのワイヤレス給電と通信のデモ
回転体上センサへのワイヤレス給電と通信のデモ
超小型GaNパワーアンプ
お問い合わせ先
大学・機関名、所属先
龍谷大学 龍谷エクステンションセンター
電話番号
077-544-7743
メールアドレス
URL
https://rec.seta.ryukoku.ac.jp/index.php
出展一覧へ戻る
会場マップ入り
ガイドブックはこちらから
お問い合わせはこちらから
TOP
イノベーションストリーム KANSAI 6.0
出展一覧
龍谷大学