出店参画 
企業・支援機関・
大学一覧

ミニセミナー開催一覧

「出店」参画 企業、行政・支援機関、大学コメント一覧

U-FINO
FOUNDING
EVENT

ミニセミナー

ミニセミナーは、「出店」に参加する機関からの取り組みの説明です。

2月21日(火)開催一覧

  • 京都銀行
    開催時間 10時10分~10時35分
    企業名 京都銀行
    講演説明 京都銀行のスタートアップ支援及び、大企業様との協業サポートについて
  • 竹中工務店
    開催時間 10時40分~11時05分
    企業名 竹中工務店
    講演説明 「心地いい未来」のスマートシティを竹中工務店と一緒に実現しましょう
  • 住友電気工業
    開催時間 11時10分~11時35分
    企業名 住友電気工業
    講演説明 企業紹介とモビリティー領域での(液体)水素利用に関する技術連携の概要

2月22日(水)開催一覧

  • 関西広域産業共創プラットフォーム
    開催時間 10時10分~10時35分
    機関名 関西広域産業共創プラットフォーム
    講演説明 ・プラットフォーム事業取り組み紹介
    ・関西広域連合域内の公設試シーズの紹介
  • 塩野義製薬
    開催時間 10時40分~11時05分
    企業名 塩野義製薬
    講演説明 Shionogi Transformation Strategy 2030ビジョン
    ~塩野義製薬のHaaS企業への変革~
  • ABCドリームベンチャーズ
    開催時間 11時10分~11時35分
    企業名 ABCドリームベンチャーズ
    講演説明 ・社会問題解決型ファンドとメディアの役割りについて
    ・起業家にスポットを当てた、スタートアップメディアについて
  • 西日本電信電話
    開催時間 11時40分~12時05分
    企業名 西日本電信電話
    講演説明 NTT西日本のオープンイノベーション施設(QUINTBRIDGE)の取組みについて紹介
  • シリ丹バレー推進協議会
    開催時間 15時15分~15時40分
    機関名 シリ丹バレー推進協議会
    講演説明 シリ丹バレー推進協議会の取組概要(丹波産木材の活用や食に関する取組など)について紹介します。
  • 和歌山大学
    開催時間 15時45分~16時10分
    大学名 和歌山大学
    講演説明 10年後の地域のあるべき姿に貢献する大学の新体制の概要や、
    地域貢献のためのDXソリューションとしての「エリア・クラウドレディ構想」の提案、
    また、その応用展開の一例としての観光DXの技術をご紹介します。
  • 関西電力
    開催時間 16時15分~16時40分
    企業名 関西電力
    講演説明 関西電力オープンイノベーションサイト(KOI)の運営とアイデア募集

「出店」(個別面談)実施機関

企業(2.21)

  • オリックス オリックス
    事業連携及び資金ニーズのある
    スタートアップの募集
    オリックスグループは法人金融、産業/ICT機器、環境エネルギー、自動車関連、不動産関連、事業投資・コンセッション、銀行、生命保険など多角的事業を展開しています。こういった事業とシナジーを発揮できるサービスをお持ちのスタートアップとの出会いを期待しております。また、オリックスグループとの事業連携だけでなく、オリックス・キャピタル㈱ではキャピタルゲインを目的としたスタートアップ投資も行っているため、資金調達のご相談もお待ちしております。
  • 京都銀行 京都銀行
    ・ニュービジネスを創出しようとする起業家・スタートアップの皆さま
    ・スタートアップと協業したいとお考えの大企業の皆さま(スタートアップをご紹介します)
    京都銀行では、「京銀輝く未来応援ファンド3号forSDGs」を総額20億円で設立し、将来有望なスタートアップ企業への投資を積極的に行っています。また、投資後の支援にも力を入れており、京都銀行の取引先ネットワークを活用したビジネスマッチングや人材確保の支援、IPOの支援などにも取り組んでいます。
    また、大企業の皆様に対しても、京都銀行がこれまで培ってきた投資実績やVCネットワークを活用し、スタートアップ紹介サービス「LinK∞S」を提供しています。
    是非ご活用ください!
  • 住友電気工業 住友電気工業
    モビリティー領域での水素利用に関する技術連携 (自動車、商用車、鉄道車両、航空機、船舶ほか) 日本での CO2 排出量の2割弱はモビリティーによるもので、そのうち85%は乗用車、 商用車からの排出です。地球全体での脱炭素を目指すなか、モビリティー領域での CO2 排出低減は重要なテーマです。住友電工グループでは、水素から得られるクリーンなエネ ルギーに着目し、これをモビリティー領域に幅広く展開し、有効活用できるように技術開 発を進めています。
    今回は、自動車、商用車、鉄道車両、航空機、船舶などへの(液体)水素利用に関する技術シー ズ(例:モーター、エンジン、関連部品、極低温対策、信頼性向上など。今回、電池関係は対象外)、もしくは困り事をお持ちの企業様、研究機関様との出会いをお待ちしております。
  • 竹中工務店 竹中工務店
    スマートシティ実現に向けた共創 当社グループは「まちづくり総合エンジニアリング企業」としての総合力を高め、サステナブル社会の実現を目指しています。竹中の考えるスマートシティは心と地球にちょうどいい「心地いい未来」です。スマートシティを構成するさまざまなサービスを探しています。例えば、まちの「働き方」「学びの場」「暮らし」「賑わい」を変える新しいサービスや技術、AIやIoTなどデジタルを活用した「エンタメ」「憩いの場」の創出など、一緒に考え、ともに創りませんか。多くの方々との連携を希望します。
    参考:https://www.takenaka.co.jp/solution/future/super-smartcity/
  • 阪急阪神不動産 阪急阪神不動産
    暮らしをより豊かに便利にするためのサービスやコンテンツを持った方々の募集 当社は、暮らしをより豊かに便利にするため様々な取組みを、梅田・沿線等を中心に展開しております。
    今般、以下6つのテーマに対して解決策となり得るサービスやコンテンツを持った方々との出会いを期待しています。

    (1)デジタルツールを活用した新たな商業施設の価値創造
    (2)オフィスワーカー・オフィステナントへの新たなサービス提供によるCS向上
    (3)安全でクリエイティブな都市生活、スマートでウェルネスなまちづくりの実現
    (4)環境負荷が少なく、労働生産性が高いアセット管理・運営の実現
    (5)サステナブルで、心地よい暮らし・住まいの実現
    (6)業務のデジタル化による顧客利便性と組織生産性の向上
  • ミズノ ミズノ
    スポーツの力による新たな価値共創に取り組むパートナーを募集します スポーツで社会を変える研究開発ビジョン「MIZUNO MIRAI VISION」はスポーツで人と社会を幸せにすることを使命として、ミズノならではのコアバリューとコアテクノロジーを定義しております。
    楽しく体を動かし、スポーツにできることを追求し、5つの領域で変革を目指しています。

    競技 スポーツで人の限界に挑戦する
    健康 スポーツで心身ともに健康な人を増やす
    環境 スポーツで地球環境を良くする
    教育 スポーツでたくさんの子どもを育む
    ワーク スポーツで働く人を元気にする

    この領域での共創できる技術をお持ちの研究機関、スタートアップとの出会いをお待ちしています。
  • 三菱電機 三菱電機
    SDGsの実現に役立つ環境センシング技術を募集します。 当社は、SDGsの実現に資する「循環型デジタルエンジニアリング企業」である事を目指した、新しい価値創出を行いたいと考えています。(参照)https://www.mitsubishielectric.co.jp/corporate/sustainability/management/management/value_creation/index.html
    また、SDGsを実現する上で、「広範な環境のセンシング」を少ないコストで実現可能な技術が重要になると考えています。対象は、例えば都市・農地・森林・河川・湖沼あるいは、地下水・下水道管等の地下施設などの、ガス・水質・水位等が考えられますがそれに限定はされません。環境センシングにかかわる、センシングデバイスや、センサー装置と通信技術の組み合わせ等に関する技術をお持ちの研究機関、スタートアップとの出会いをお待ちしています。
  • ヤマトホールディングス ヤマトホールディングス
    「次の運び方をつくる」を共創できる
    スタートアップの皆さま
    ヤマトホールディングスは、「豊かな社会の実現に貢献する」ことを経営理念の一つに掲げています。お客さまや社会のニーズを的確に捉え、社会全体に新しい価値を生み出し続けるべく、常に「次の運び方」を考え、社会へ実装していく取り組みを続けています。
    今回は、ラストマイルにおける自動輸配送システムの構築(例:ドローン配送、自動配送ロボット等)、または上記を実現するための周辺技術(例:運行管理システム、バッテリーの効率化等)を題材に、新たなアイデアを持った方を募集します。
    上記以外にも「次の運び方」を共創できるスタートアップの皆さまをお待ちしています。

支援機関・行政・大学(2.21)

  • INPIT-KANSAI 工業所有権情報・研修館
    近畿統括本部
    (INPIT-KANSAI)
    スタートアップ企業で特許や商標などの知的財産を戦略的に活用したい方へのサポートを行っています (独)工業所有権情報・研修館 近畿統括本部(INPIT-KANSAI)は、スタートアップの皆様に対して、新規事業の創出や事業を優位に導くための知財情報の活用、革新的なアイデアや技術を利益に結びつけるための知財マネジメント、それらを実施する知財人材の育成など、イノベーション創出の基盤となる知財の保護・活用を総合的にサポートしています。
  • 新エネルギー・
    産業技術総合開発機構
    研究開発型のスタートアップ・中小企業向け支援事業のご紹介 NEDOは、持続可能な社会の実現に向けた技術開発の推進を通じてイノベーション創出と社会課題解決を目指す、経済産業省所管の国立研究開発法人です。新たなイノベーションの担い手として期待される研究開発型スタートアップ・中小企業、大学・公的研究機関等を対象として、シーズ発掘から事業化までフェーズに合わせた各種支援事業を実施しております。
    今回は、スタートアップ・中小企業の研究開発やビジネスプランの向上等を目的とする「分野横断的公募事業」についてご紹介いたします。みなさまのお越しをお待ちしております。
    ※NEDOのスタートアップ・中小企業向けのポータルサイト( = StarT!Ps  from NEDOのURL) : https://startips.nedo.go.jp/
  • 舞鶴市 舞鶴市
    先進技術を活用した持続可能なまちづくりの推進 企業や研究機関など多様な主体と連携し、AIやICTなどの先進技術を積極的に活用することで、持続可能なまちづくりを推進し、「ITを活用した心が通う便利で心豊かな田舎暮らし」の実現を目指します。
    【取組例】
    ・一次産業分野への先進技術の活用
    ・地域の教育機関と連携したデジタル人材の育成・確保
    ・先進技術を活用した地域の見守りサービス

    【舞鶴市SDGs未来都市推進本部】
    https://www.city.maizuru.kyoto.jp/shisei/category/3-26-0-0-0-0-0-0-0-0.html
  • 関西大学 関西大学
    カーボンニュートラルに関する研究や連携相談をお待ちしております。 関西大学カーボンニュートラル研究センターは、教育・研究機関の特性を活かした人材輩出と新技術の創出によって、多角的に地球環境の保全に貢献する拠点として開設しました。本センター設立趣旨にご賛同いただけ、共同研究やその他連携の可能性を含めて情報交換いただける企業様をお待ちしています。
  • 奈良先端科学技術大学院大学 奈良先端科学技術
    大学院大学
    アミノ酸高生産酵母の育種技術を活用し、様々な高機能化・高付加価値化に成功しています。
    ぜひご連絡をお待ちしています。
    実験室酵母に見出したアミノ酸の新規な代謝制御機構と生理機能に着目し、特定のアミノ酸を高生産する菌株を突然変異導入より効率的に取得する方法を開発しました。

    遺伝子組み換えを使用しないこの手法は、実用化に直結しやすく、これまで、企業、研究機関との連携で、様々な産業酵母の高機能化、高付加価値化に成功し、新しい風味や健康イメージを付加した酒類(泡盛、クラフトビール、清酒)が実用化されました。

    本技術は、食品、有用物質生産、化粧品など、広く応用が期待されます。
    共同研究などの連携の可能性を含め情報交換いただける企業をお待ちしています。

※プログラムは変更となることがあります。

企業(2.22)

  • 池田泉州銀行 池田泉州銀行
    社会課題/地域課題の解決を目指すスタートアップの募集 池田泉州銀行は、独自の助成金制度/地域金融機関としてのファイナンス機能に加え、地域エコシステムのハブとして機能することをミッションに取り組んでいます。池田泉州キャピタルは、地域産業の育成を念頭に、優れた技術やビジネスモデルを持つ将来性・成長性が期待できるスタートアップを積極的に“応援”しています。
    「SDGs」や「Society5.0」の実現に向けて、社会課題/地域課題解決に向けたイノベーションの創出を目指すスタートアップと連携させていただけることを期待しています。
    https://www.sihd-bk.jp/corporation/collaboration/subsidy/
    https://www.si-cap.jp/
  • ABCドリームベンチャーズ ABCドリーム
    ベンチャーズ
    社会問題解決型のビジネスを行っているスタートアップやベンチャーの方 ABCドリームベンチャーズは朝日放送グループのCVCで、スタートアップやベンチャーに、これまで40社ほどに出資してきました。2022年には、社会問題解決を目指すビジネスを進める会社に出資する「ソーシャルインタラクションデザインファンド」を立ち上げ、社会起業家と共に社会問題解決に向けたアクションを起こしています。社会問題を解決し、一人一人が少しでも幸せになるような社会を創ろうとチャレンジしているスタートアップやベンチャーの方との出会いをお待ちしています。
    U R L:http://adventures.co.jp/news/20221013adv27_sif/
  • 関西電力 関西電力
    エネルギーマネジメント技術、次世代蓄電池技術の紹介
    蓄電池リユース事業に適用可能な技術(BMS、ビルド技術、電池性能評価等)
    当社は「ゼロカーボンビジョン2050」を策定し、「①デマンドサイドのゼロカーボン化」、「②サプライサイドのゼロカーボン化」、③水素社会への挑戦」の3つの柱を掲げて、将来のゼロカーボン社会実現に向けて取り組んでおります。当社ソリューション本部では、VPP事業や蓄電池の有効利用によるゼロカーボン社会実現に向けた検討を進めております。今回は、複数の需要家(工場、ビル、一般家庭など)におけるECHONET Lite規格に対応しIoT化された電気機器(空調や照明、蓄電池など)を外部から制御(機器の停止あるいは負荷抑制、蓄電池の放電など)が可能な技術、蓄電池の大量普及後のリユースを見据え、異なる用途、異なる劣化状態の蓄電池をリビルドして最適制御する技術、V2Xの観点での最適制御に関するソリューション技術、次世代蓄電池や次世代太陽電池の新技術の提案のご紹介をお待ちしております。
  • 塩野義製薬 塩野義製薬
    疾患の診断・予防・治療に関連する事業 ShionogiはHaaS(Healthcare as a Service)を創造する企業への変革を目指しています。Shionogiの中心事業であった医薬品事業だけでなく、疾患の予防・診断・治療・予後までを俯瞰し、必要な製品・サービスを提供することを目指しています。これはShionogiだけで達成できるものではありません。Shionogiとともに新たなヘルスケアサービスを創造していただけるスタートアップの皆様との出会いを期待しています。
  • 南海電気鉄道 南海電気鉄道
    スタートアップとの共創によるまちづくりの推進 当社は現在主に「グレーターなんばの創造」「泉北ニュータウンにおけるスマートシティの実現」「地域課題の解決や外部環境の変化(万博・IR)を取り込んだ沿線まちづくり」を進めております。そこで、例えば下記の領域についてスタートアップとの出会いをお待ちしております。
    ○デジタル顧客接点の構築
     ー弊社の顧客基盤を活用して新しい価値を提供する生活関連サービス
     ーマーケティング(データ収集・解析・活用、それに基づくUX・LTV向上、メディア等)
    ○時代の変化に対応したまちづくりの推進
     ーWeb3
     ー再生可能エネルギー
     ーヘルスケア
    https://www.nankai.co.jp/ir/management/medium-term_management_plan

    https://www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/220415_1.pdf
  • 西日本電信電話 西日本電信電話
    オープンイノベーション施設を活用した社会実装支援 NTT西日本では、2022年3月にオープンイノベーション施設”QUINTBRIDGE”を開設し、業界課題・社会課題の解決や事業共創に向けて取り組んでいます。
    法人会員は、約500組織、個人会員は、約7,000人(2022年10月31日現在)となっており、様々な企業が、日々事業共創に向けた活動をしております。
    今回の募集では、本オープンイノベーション施設にて、サービスやプロトタイプなどの技術検証・ニーズ検証をしたい企業を探しています。

支援機関・行政・大学(2.22)

  • 関西イノベーションセンター 関西イノベーション
    センター
    関西の観光産業における新しい切り口のビジネスアイディア 弊社団は観光産業を軸とした会員制のイノベーション創出拠点『MUIC Kansai』(ミューイックカンサイ)を運営しております。 関西を地場とする大企業を中心とした50以上の組織で観光産業における新たなビジネス創出に向け活動しており、弊社団としては事業化に向け、課題の特定から事業化までトータルサポートを行っております。(必要に応じて実証実験費用の拠出もあり)
    今回は関西の観光産業における新たな切り口のビジネスアイディア、テクノロジーを応用した観光産業への活用アイディア、地域活性化・地方創生案等をお持ちのスタートアップ企業の方、大学・研究室の方々と情報交換できる機会をお待ちしております。
    〔弊社団協賛会員企業〕https://www.muic-kansai.jp/#member
  • 関西広域産業共創プラットフォーム 関西広域産業共創
    プラットフォーム
    ものづくりに関わるスタートアップの募集 関西広域産業共創プラットフォームは、関西広域連合による、公設試と多様な機関が連携し、シームレスに企業を支援するプラットフォームで、2022年11月に立ち上がりました。技術相談に加え、事業化・製品化にあたって、経営面を含む幅広いご相談など、何でもお気軽にご相談下さい。関西広域連合域内の公設試に加え、経営支援機関や大学、研究機関、金融機関等と連携しながらサポートします。

    ご相談窓口 かんさいラボサーチ https://www.k-labsearch.jp/
  • 日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部 日本貿易振興機構
    (ジェトロ)大阪本部
    海外ビジネスに挑戦したいスタートアップの募集 当機関は海外ビジネスを活発化させることによって、日本のさらなる発展をめざしています。海外に70 カ所を超える事務所があり、製品を輸出したいときや会社や工場を設立したいときに、このネットワークをフルに活かしてサポートします。また、スタートアップの海外展開支援、日本企業と外国企業との協業(オープンイノベーション)や共同研究、外国企業の日本へのビジネス展開にも注力しています。海外ビジネスに挑戦したい、外国企業と協業したいなど、海外ビジネスに関すること、ぜひご相談ください。

    ジェトロ(日本貿易振興機構) | ジェトロ (jetro.go.jp)
  • シリ丹バレー推進協議会 シリ丹バレー推進協議会
    地域課題解決に繋がる技術・アイデアをお持ちの企業・起業家の募集 シリ丹バレー推進協議会(事務局:兵庫県丹波県民局https://silitan-valley.com/)は、丹波地域(丹波篠山市・丹波市)において、地域発イノベーションの創出による新産業創造と地域社会の変容をめざし「シリ丹バレー構想」を推進しています。
    構想のキャッチフレーズは「これまで出会ったことのない人同士をつなぐ」。異質な人同士の出会い・交流が新たな知恵や工夫の源になるとの想いから、地域を越えた新たな産学官民のネットワーク形成を進めています。
    シリ丹バレー推進協議会では、現在以下のような地域課題等に対して、技術・アイデアを持つ企業の皆様との連携や事業創造を希望しています。
    ・農地、山林の維持管理・活用(スマート農林業、アセット・マネジメント)
    ・丹波産木材の活用(B・C材の活用、バイオマス発電、森林由来のカーボンニュートラル)
    ・高齢者等の移動支援(自家用有償旅客運送のスマート化)
    ・デジタル技術の地域実装(高齢者の見守り支援、仮想コミュニティの構築)
    ・地域のにぎわいづくり(マルシェ・イベント開催、祭り等伝統行事の維持・継承)
    ・女性起業家・起業志望者間の交流・連携(「女性が起業しやすい丹波」のPR、ネットワークづくり)
    ・食に関する付加価値の高い商品・サービス開発(フードテック、六次化、ガストロノミーツーリズム)
    ・共有経済・循環経済の構築(地域電子通貨、データ連係基盤)
    以上の記載事項に限らず、幅広いご提案を期待しています。
  • 大阪公立大学 大阪公立大学
    わが国最大規模となった新大学では様々な研究を行っています。ご興味ある方はご連絡をお待ちしています。 2022年4月1日、これまで大阪の高等教育をけん引してきた大阪府立大学、大阪府立大学が統合し、わが国最大規模の公立総合大学、大阪公立大学が誕生しました。
    新大学はフルラインナップの研究分野の強みを活かし、高度研究型大学として地域の発展と世界レベルの課題解決に貢献する「知の拠点」となることを目指しています。
    これまでも企業や行政と連携して社会課題の解決に取り組んでまいりましたが、新大学では、総合知と協創を旗印に、これまで積み上げてきた産学官民共創の場としての役割を発揮して、大阪のみならず、日本、世界の課題解決に貢献していく所存です。
    新大学の研究シーズの一端を紹介いたしますので、ご興味ある方はご連絡をお待ちしています。
    https://www.omu.ac.jp/research/collaboration/seeds/
  • 滋賀県立大学 滋賀県立大学
    本学シーズの一端を紹介しますので、ぜひ連携相談をお待ちしております。 ●エネルギー
    /熱音響技術-冷媒もモーターも不要の廃熱利用/燃料へのマイクロバブル添加。噴霧特製の向上/白色腐朽菌を使用したリグニン分解による飼料、燃料の生産/水草の嫌気発酵によるバイオマスガス化と微細藻類培養/

    ●ものづくり
    /超音波と赤外線による金属の欠陥非破壊検査-表面も内部も/やわらかい手を持つロボット。変形する手を持つロボット/精密重合による機能性高分子材料の開発/ヴァーチャルな旋盤、溶接作業等の訓練/

    ●電子・情報
    /医療への応用。誤嚥症状の早期発見等 浮腫の早期発見 マイクロ波による患者の見守り-布団の中でも心拍検知/農業への応用。AIによる子牛の健康管理/モーターの故障予測/貨物集配経路の最適化
  • 龍谷大学 龍谷大学
    環境ソリューションに関連するテーマをはじめ、様々なテーマでのご相談をお待ちしています。 企業の価値向上と社会貢献を目指す環境事業・活動を産学連携により支援いたします。
    龍谷大学の龍谷エクステンションセンターは、1991年の創設以来、産学連携、地域連携等の社会貢献の活動を続け、昨年、30周年を迎えました。産学連携においては、主に先端理工学部、農学部のシーズを主体に共同研究、受託研究等により企業様への支援を行っています。
    今回の「うめきた響合の場」では、主に環境ソリューションに関連するテーマの連携を募集したく思います。浄水、排水、廃棄物リサイクル、生分解性プラスチックあるいはライフサイクルアセスメント(LCA)、生物多様性等SDGsにも繋がるテーマが考えられます。また、環境関連に限らず、電気、電子、情報、機械、材料、農学等の分野の相談も可能な限り受付させていただきます。
  • 和歌山大学 和歌山大学
    DXソリューションとしての「エリア・クラウドレディ構想」の提案、また、その応用展開の一例としての観光DXの技術をご紹介します。 紀伊半島の豊かな歴史と環境に恵まれ、この歴史、自然、経済、文化を活かした教育研究活動を通じて、「地域に融合」する和歌山大学を実現します。(日経HR「価値ある大学2020年版で、地域の産業・文化に貢献している」大学全国1位を獲得)
    和歌山大学は、あらたな取り組みとして、本年4月に、経済学部、システム工学部、観光学部の3つの学部とデータ・インテリジェンス教育研究部門が連携した文理融合型の教育課程として『社会インフォマティクス学環』を設置します。
    ここでは、社会の多様な知識を備え、社会に存在する様々な課題や事象を情報技術で分析・把握し、それを企画・立案して実践することで、社会を変革できる人材の育成を目指します。
    美しい山々や海に囲まれ、世界遺産なども点在する自然豊かな和歌山は、人口減、特に若者の地域離れや、山間地等の過疎化や自然災害の対応 、コロナ禍や社会情勢等の影響等、取組むべき多くの社会課題を抱えています 。10年後のあるべき姿に貢献する大学の新体制の概要や、地域貢献のためのDXソリューションとしての「エリア・クラウドレディ構想」の提案、また、その応用展開の一例としての観光DXの技術をご紹介します。

※プログラムは変更となることがあります。

  1. TOP
  2. 第3回うめきた響合の場
  3. 出店参画 企業・支援機関・大学一覧