PROGRAM

U-FINOが提供するプログラムについて

コーディネート機能 関西エリアに豊富な大学・研究機関が持つ技術シーズを活かしたコーディネーターによる伴走支援

PROGRAM 実施中のプログラム

  • DAP
    DAP ディープテック・AI をテーマにスタートアップとの協業を通じて事業会社の新規事業創出を加速させるプログラムです。DAPが提供するクローズドコミュニティ「DAP Community」では、スタートアップとの出会いの場としてだけではなく、スタートアップとの連携の進め方、M&A、人材育成まで新規事業領域における多彩な知見を参加者同士で共有し、企業の垣根を越えたつながりを構築します。
  • T-CEP
    T-CEP T-CEP(Technology Commercialization & Entrepreneurship Program)は、大学・研究機関で開発された「リアル技術」を、「開発者」と企業から参加する「ビジネスパーソン」が共同し、事業開発を体験するアクティブラーニングプログラムです。
    自分の強みを軸にテクノロジーの事業化を学ぶことができるT-CEPに、皆様ぜひご参加ください。
    詳しく見る
  • イノベーションストリーム KANSAI
    イノベーションストリーム関西 関西には多くの大学、研究機関等が立地し、様々な優れた研究開発を行っていますが、各機関から生まれる研究成果に直接触れる機会は多くありません。うめきた2期(グラングリーン大阪)では公園をはじめとして、様々な機能が1箇所に集まり、多様な方々が交流する場となります。イノベーションストリームKANSAIは従来の枠組みにとらわれることなく、多様な人や技術、情報などが集まり、交流できる1年に1回の機会として、展示会とカンファレンスを中心に開催しています。
    詳しく見る
  • XKANSAI ソーシャルイノベーション・プログラム
    XKANSAI ソーシャルイノベーション・プログラム 関西圏の企業、自治体・官公庁、金融機関、教育機関が一体的、コレクティブに、社会課題解決(社会的インパクト創出)を目指すプログラム。自治体から提案された社会課題に対して、民間事業者から解決のための手法・企画を募集します。ピッチイベントで受賞した事業者の事業企画の社会実装を支援します。
    詳しく見る

PROGRAM プログラム一覧

  • URBP URBP U-FINO Redeveloping Business Program
    大阪・関西の中堅企業とスタートアップとのコラボプロジェクト
  • うめきた響合の場 うめきた響合の場 事業会社とスタートアップによる“縁日”のような「出会いの場」
    詳しく見る
  • インターカレッジコンペティション インターカレッジコンペティション スポーツウェルネスのイノベーションコンペティション
    詳しく見る
  • Ex-CROSS Ex-CROSS 体験型スポーツ / ウェルネス イノベーションショーケース
    詳しく見る
  • Medtech Actuator Japan Program Medtech Actuator Japan Program
    詳しく見る

ネットワーキング機能 関西エリアを中心に、イノベーションにチャレンジする人々が交流するコミュニティ・プラットフォーム

  1. HOME
  2. PROGRAM