うめきた未来イノベーション機構

設立記念シンポジウム

開催日
2023 2.22(WED)13:00〜15:00
開催場所
コングレコンベンションセンター
(グランフロント大阪北館 地下2階)
後援
内閣府、経済産業省
協力
一般社団法人日本スタートアップ支援協会

※事前参加登録制

U-FINO
FOUNDING
EVENT

うめきた楽市・楽座 ~イノベーションで拓く関西の未来~

「うめきた楽市・楽座」のスローガンのもと、基調講演として安宅和人氏をお招きし、日本の置かれている現状についてお話しいただくほか、パネルディスカッションでは、多様なプレイヤーの方々との議論を通じて、新たに設立されたU-FINOが関西の未来に向けて、どのような役割を果たすべきか、登壇者の方からのアイデアをもとに、参加者・関係者間で理解・共有することをめざします。

PROGRAM

開催プログラム

  • 13:00〜13:15
    開会、来賓あいさつ
  • 13:20~13:30
    U-FINO事業紹介
    中沢 則夫氏
    講演タイトル:U-FINOが目指すもの
    登壇者名:中沢 則夫氏
    一般社団法人うめきた未来イノベーション機構 理事長
  • 13:30~14:00
    基調講演
    安宅 和人氏
    講演タイトル:残すに値する未来を考える
    登壇者名:安宅 和人氏
    慶應義塾大学環境情報学部 教授、Zホールディングス株式会社 シニアストラテジスト
    略歴:マッキンゼーを経て、2008年からヤフー。前職ではマーケティング研究グループのアジア太平洋地域中心メンバーの一人として幅広い商品・事業開発、ブランド再生に関わる。2012年よりCSO、2022年よりZホールディングス シニアストラテジスト。全社横断的な戦略課題の解決、事業開発に加え、途中データ及び研究開発部門も統括。2016年より慶應義塾SFCで教え、2018年秋より現職。総合科学技術イノベーション会議(CSTI)専門委員、内閣府デジタル防災未来構想チーム座長、教育未来創造会議 委員、新AI戦略検討会議委員ほか公職多数。データサイエンティスト協会理事・スキル定義委員長。一般社団法人 残すに値する未来 代表。イェール大学脳神経科学PhD。著書に『イシューからはじめよ』(英治出版)、『シン・ニホン』(NewsPicks)ほか
  • 14:05~15:00
    パネルディスカッション
    テーマ:いま考える課題~そしてうめきた2期への道しるべ~
    髙橋 真理子氏
    パネリスト:髙橋 真理子氏
    株式会社SIRC 代表取締役CEO
    略歴:2006年12月米国Chatham University卒業後、京都大学経営大学院女性起業家プログラムをきっかけに2010年4月よりベンチャーを創業し、国内外企業の海外新規事業展開を支援。2012年5月から約4年間、日本戦略投資(株)にて文部科学省大学発新産業創出拠点プロジェクトマネージャーとして大学技術の事業化支援に従事。2015年2月 株式会社SIRC設立時より資金調達担当取締役として参画し2019年10月より現職。
    岡 隆宏氏
    パネリスト:岡 隆宏氏
    一般社団法人日本スタートアップ支援協会 代表理事
    略歴:1985年関西学院大学商学部卒業、1998年夢展望株式会社を創業、2013年東京証券取引所マザーズに上場2年後に売却、2016年一般社団法人日本スタートアップ支援協会設立、2016年大阪市シードアクセラレーションプログラムOIHのメンター就任、2019年経済産業省/J-Startup推薦委員就任、2020年大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム アドバイザー就任、2020年経済産業省/J-Startup KANSAI推薦委員就任、2020年大阪大学 共同機構 招聘教授に就任、2021年大阪市インキュベーションアドバイザーに就任、2021年大阪市イノベーション促進評議会 委員に就任
    市橋 直樹氏
    パネリスト:市橋 直樹氏
    西日本電信電話株式会社イノベーション戦略室長
    略歴:1996年NTT入社。2000年、NTT西日本の社内ベンチャーとして設立されたNTTスマートコネクト社立ち上げに企画段階から参画し、ネットビジネス隆興期の激動のなかで会社黒字化までを経験。マネージャとしてNTT西日本本社復帰後は他業種の企業との協業よるビッグデータを活用したスマートシティの大型プロジェクトをリードしたのち、2016年からはNTT持株会社にてグローバル事業再編に携わり、海外におけるOne NTTのブランディング・マーケティング活動をゼロベースから推進。2021年より現職につき、大阪・京橋に開設した西日本最大規模のオープンイノベーション施設QUINTBRIDGEとそのエコシステムを活かした事業創出、マーケットの拡大に奮闘中。ドラッカースクール(米国クレアモント経営大学院)にてMBA取得
    忽那 憲治氏
    モデレーター:忽那 憲治氏
    神戸大学大学院 経営学研究科 教授(科学技術研究科イノベーション研究科 教授 兼務)
    略歴:大阪市立大大学経済研究所専任講師、助教授、神戸大学大学院経営学研究科助教授を経て、2005 年より現職。専門は、アントレプレナーファイナンス、アントレプレナーシップ、イノベーション。株式会社科学技術アントレプレナーシップの取締役、株式会社イノベーション・アクセルの取締役、株式会社産業革新投資機構の社外取締役を務める。
    ※プログラム、登壇者等は変更となることがあります。

新型コロナウイルス感染症対策の実施について

開催にあたりましては、政府や大阪府などが示すガイドラインに沿って、
ご参加される皆様をはじめ関係者の皆様の安全を最優先に考え、十分な新型コロナウイルス感染防止対策を講じた上で開催してまいります。また、今後、発表されます政府や大阪府などからの情報に応じて、追加対策等に取り組んでまいります。
それらの情報により追加対策、変更などが生じた場合は、本サイトにてご案内いたします。

ご来場される皆様へのお願い事項

会場内ではマスクの着用等の咳エチケットにご協力をお願いします。

入場時に手指の消毒、検温等にご協力をお願いします。

37.5度以上の発熱がある方は入場をお断りしますので、予めご承知ください。

会場内の3密回避のため主催者の責任にて密集(混雑状況)をチェックし、入場制限を行う可能性があります。予めご承知ください。

新型コロナウイルス感染症発生時には感染経路特定等の理由により最低限必要となる個人情報を政府機関 自治体の要請により開示することがあります。 予めご承知ください。

新型コロナチェックリスト(PDF)をご確認ください。

  1. TOP
  2. 設立記念シンポジウム