イノベーションストリーム
KANSAI 7.0
来場者体験型の大学・研究機関による展示会と都市型カンファレンス
「イノベーションストリームKANSAI」は、うめきた2期地区開発プロジェクト「グラングリーン大阪」でめざすイノベーション創出の取り組みを紹介・発信するとともに、登壇者、出展者、関係者、参加者の皆様とともにイノベーション創出機運を高める都市型カンファレンスです。
7回目の今回は、①体験型展示会、②トークセッション、③ワークショップを中心に、“うめきた Fusion~ディープテックで拓く関西の未来~”をスローガンとして掲げ、研究シーズから先行的なプログラムや活動まで、2日間にわたり様々なプログラムを開催します。来年9月の先行まちびらきに向けての盛り上がりを会場でご体験ください。
後援
特別協力
協力
特別コンテンツ「うめきたFusion~U-FINOがめざすイノベーション創出~」
特別コンテンツ「うめきたFusion~U-FINOがめざすイノベーション創出~」
特別コンテンツ「うめきたFusion~U-FINOがめざすイノベーション創出~」
特別コンテンツ「うめきたFusion~U-FINOがめざすイノベーション創出~」
実践者と考える、事業会社とスタートアップのあるべき関係性
実践者と考える、事業会社とスタートアップのあるべき関係性
実践者と考える、事業会社とスタートアップのあるべき関係性
地域発イノベーション2.0 ~地域発の事業をスケールさせるポイントとは~
地域発イノベーション2.0 ~地域発の事業をスケールさせるポイントとは~
地域発イノベーション2.0 ~地域発の事業をスケールさせるポイントとは~
地域発イノベーション2.0 ~地域発の事業をスケールさせるポイントとは~
地域発イノベーション2.0 ~地域発の事業をスケールさせるポイントとは~
関西学院大学 感性価値創造シンポジウム
うめきたIdentityAcademy
うめきたIdentityAcademy
「U-FINO×バイオコミュニティ関西シンポジウム」
~バイオコミュニティの振興に向けて~
うめきたIdentityAcademy
特別コンテンツ「うめきたFusion~U-FINOがめざすイノベーション創出~」
災害時の食を中心とした新産業創出共創コミュニティ
~ライフスタイルに溶け込む災害時の食と生活環境からの産学官連携による共創~
災害時の食を中心とした新産業創出共創コミュニティ
~ライフスタイルに溶け込む災害時の食と生活環境からの産学官連携による共創~
関西学院大学 感性価値創造シンポジウム
関西学院大学 感性価値創造シンポジウム
Global Deeptech Accelerator Osaka 採択スタートアップピッチ
Global Deeptech Accelerator Osaka 採択スタートアップピッチ
Global Deeptech Accelerator Osaka 採択スタートアップピッチ
Global Deeptech Accelerator Osaka 採択スタートアップピッチ
NEDOセミナー 関西スタートアップエコシステムの醸成にむけて
NEDOセミナー 関西スタートアップエコシステムの醸成にむけて
うめきたIdentityAcademy
「U-FINO×バイオコミュニティ関西シンポジウム」
~バイオコミュニティの振興に向けて~
「U-FINO×バイオコミュニティ関西シンポジウム」
~バイオコミュニティの振興に向けて~
特別コンテンツ「うめきたFusion~U-FINOがめざすイノベーション創出~」
特別コンテンツ「うめきたFusion~U-FINOがめざすイノベーション創出~」
うめきたFusion~出展内容紹介~
NEDOセミナー 関西スタートアップエコシステムの醸成にむけて
「U-FINO×バイオコミュニティ関西シンポジウム」
~バイオコミュニティの振興に向けて~
「U-FINO×バイオコミュニティ関西シンポジウム」
~バイオコミュニティの振興に向けて~
災害時の食を中心とした新産業創出共創コミュニティ
~ライフスタイルに溶け込む災害時の食と生活環境からの産学官連携による共創~
NEDOセミナー 関西スタートアップエコシステムの醸成にむけて
URBPキックオフイベント!自社事業のブレイクスルーを目指す関西企業とスタートアップのコラボプロジェクト
URBPキックオフイベント!自社事業のブレイクスルーを目指す関西企業とスタートアップのコラボプロジェクト
URBPキックオフイベント!自社事業のブレイクスルーを目指す関西企業とスタートアップのコラボプロジェクト
URBPキックオフイベント!自社事業のブレイクスルーを目指す関西企業とスタートアップのコラボプロジェクト
URBPキックオフイベント!自社事業のブレイクスルーを目指す関西企業とスタートアップのコラボプロジェクト
URBPキックオフイベント!自社事業のブレイクスルーを目指す関西企業とスタートアップのコラボプロジェクト
特別コンテンツ「うめきたFusion~U-FINOがめざすイノベーション創出~」
2024年9月に先行まちびらきするうめきた2期地区開発プロジェクト「グラングリーン大阪」において、イノベーション創出を支援するU-FINO。施設入居者や、前身組織である協議会時代から事業を継続的に行っている関係者などに登壇していただくとともに、U-FINOのこれからの活動を紹介します。 TimeTable 詳細はこちら さくらインターネット株式会社 代表取締役社長 田中 邦裕 株式会社Co-learning 代表取締役・山形大学 客員教授 竹枝 正樹 ITPC 代表 潮 尚之 株式会社脱炭素化支援機構 取締役専務執行役員(事業推進担当:CIO) 上田 嘉紀 一般社団法人うめきた未来イノベーション機構 理事長 中沢 則夫 阪急阪神不動産株式会社 代表取締役社長 阪急電鉄株式会社 取締役 諸冨 隆一 スポーツキャスター 市川 いずみうめきたFusion~出展内容紹介~
イノベーションストリームKANSAI7.0の出展機関による展示内容の紹介とともに、体験型コンテンツのみどころを紹介します。 TimeTable 詳細はこちら モルミル株式会社 代表取締役社長 森 英一朗 関西大学システム理工学部機械工学科教授 小谷 賢太郎 兵庫県立工業技術センター 材料・分析技術部 食品・バイオグループ主任研究員 今井 岳志実践者と考える、事業会社とスタートアップのあるべき関係性
事業会社とスタートアップの共創は経営戦略の1つの手段として当たり前と言われるようにまでなってきました。一方で事業会社とスタートアップが思い描く共創のゴールが異なり、成果がでないと感じている方も多いのではないでしょうか。そこで本セッションでは、事業会社にてスタートアップ投資・連携について経験豊富なお二人とモデレーターとともに、事業会社とスタートアップがともに成長を描いていくうえでのあるべき関係性について、ご参加のみなさんのご意見も交えながら議論します。※本セッションは、ユーザベースグループのUNIDGE、INITIALプロデュースのもとお届けいたします。 関西電力株式会社 イノベーション推進本部 部長 / 合同会社K4Ventures 職務執行者 神田 康弘 株式会社NTTドコモ スマートライフカンパニー ライフスタイルイノベーション部長地域発イノベーション2.0 ~地域発の事業をスケールさせるポイントとは~
政令指定都市を中心に、日本各地で盛り上がりをみせるスタートアップ支援やベンチャー型事業承継。日本各地で裾野は確実に広がりを見せる一方で、規模(成長)の観点では、課題が顕在化してきている。本セッションでは、各自治体において事業創出施策を牽引するリーダーが集い、事業会社やスタートアップを交えて“地域発イノベーションエコシステム”の今と未来を議論する。 札幌市スタートアップ 推進担当係長 / STARTUP HOKKAIDO 事務局 伊藤 諒 愛知県経済産業局 スタートアップ推進課 主査 金丸 良 広島県 イノベーション推進チーム スタートアップ企業創出担当 主任 松野 貴将 公益財団法人 大阪産業局 スタートアップ支援事業部 部長 中村 奈依 株式会社ユーザベース NewsPicks Re:gion 事業開発 / 株式会社アルファドライブ地域共創事業部 金田 翔吾
災害時の食を中心とした新産業創出共創コミュニティ
~ライフスタイルに溶け込む災害時の食と生活環境からの産学官連携による共創~
関西学院大学 感性価値創造シンポジウム
関西学院大学感性価値創造インスティテュート(所長:長田典子教授)では、産業や生活環境における新たな感性価値を創出するため、科学・技術・芸術を融合した新しい方法論の研究を行っています。製品に対して高級感や特別感を感じたり、生活シーンでのわくわくしたりする気持ちの本質を“感性価値”と定義し、これを測る「メトリック(感性のものさし)」を作ることで、付加価値の高い製品やサービスを創出します。シンポジウムでは、最新の研究成果・技術シーズを発表するとともに、オープンイノベーションの推進に関するパネルディスカッションを実施し多彩な取り組みについて紹介予定です。NEDOセミナー 関西スタートアップエコシステムの醸成にむけて
日本のスタートアップの設立数や資金調達額を見ると、東京一極集中といえる状態が長く続いています。しかし、東京以外の地方においても、スタートアップ育成や支援体制の拡充は重点領域となっています。関西エリアでは、京都、大阪、神戸の広域連合が形成され、ベンチャーキャピタル (VC) 等からの投資額・件数は着実に伸びてきている状況です。今後、関西からユニコーン企業を多数輩出するために、関西のスタートアップエコシステムやスタートアップのグローバル展開に向けた課題、エコシステムの各プレイヤー (スタートアップ、支援機関、大企業、行政等) に求められる役割等について、基調講演とパネルディスカッションを通じて探ります。 経済産業省 経済産業政策局 産業資金課 課長補佐 三藤 慧介 Beyond Next Ventures株式会社 執行役員/パートナー 橋爪 克弥 リージョナルフィッシュ株式会社 代表取締役社長CEO 梅川 忠典 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)イノベーション推進部長 吉田 剛うめきたIdentityAcademy
東京で2020年に設立されたIdentity Academyは「金融のリスクマネジメント思考を駆使してこれからの意思決定をデザインする学校」をコンセプトに掲げ、これまで150人を超える卒業生たちと共にまったく新しい実践的教育コミュニティを形成してきた。そこでは単なる受講者同士という枠を超え、卒業生たちで新しいスタートアップを始めるものもいれば、企業に属しながら知見をシェアする者もいる。本プログラムでは来年夏、ここ、うめきたで始まる「うめきた×IA」構想について徹底的に語っていく。 TimeTable 詳細はこちら Identity Academy代表理事 森山 博暢 Identity Academy 理事/株式会社SEN 代表取締役 各務 太郎 東京大学大学院工学系研究科教授、産学協創推進本部副本部長/ 一般社団法人日本ベンチャー学会会長 各務 茂夫 一般社団法人コ・クリエーションジェネレーター 佐々木 一洋
「U-FINO×バイオコミュニティ関西シンポジウム」
~バイオコミュニティの振興に向けて~
インターカレッジコンペティション2023 ピッチファイナル
今年9月から、リニューアルして開催している、インターカレッジコンペティション。スポーツ・ウェルネスをテーマにアイデアを募集し、参加した各学生チームは、11月のフィールドワークの成果も生かしながら、ピッチファイナルに挑戦します。グローバルチャレンジ賞の受賞者は、2024年3月に米・テキサス州オースティンで開催される「South×South West」へ招待されます。学生の3か月の成果を会場でご覧ください。 https://u-fino.com/program/sportswellness/KSIIゼブラ認定セレモニー
関西は世界的に著名な大学・研究機関を有し、それぞれがグローバル市場で競争力のある技術シーズを保有しており、ディープテックをはじめとした世界を変えるポテンシャルを秘めたスタートアップが創出され始めています。この度、関西イノベーションイニシアティブ(KSII)では、この様なスタートアップに対し、特にKSIIで定めた基準に資するスタートアップを「KSIIゼブラ」として認定いたします。この「KSIIゼブラ」を関西を牽引する大学発スタートアップのリーディング企業として認定し、広く皆様に知っていただく機会として、認定セレモニーを開催いたします。うめきたデザインガール 中間発表
共感力と現場力で自分ごとの社会課題を抽出し、人と社会をつなぎ、地域を日本を元気にする人材育成プログラム、デザインガール。今年から始動した、大阪うめきた版の中間発表会を開催します。 大阪大学先導的学際研究機構 教授 栄藤 稔Global Deeptech Accelerator Osaka 採択スタートアップピッチ
Global DeepTech Accelerator Osakaは、大阪からグローバルの舞台で活躍するスタートアップの輩出をめざすプログラムです。革新的な技術を有する「ディープテック」領域で事業に取り組むスタートアップを対象として、海外進出に向けた事業計画の策定や本格的生産に向けた伴走支援等を実施します。2023年度伴走支援を行う採択スタートアップから4社の事業プレゼンピッチを実施いたします、各社の事業成長にご期待、ご注目ください。
関西発、ディープテックスタートアップが本音で語る社会課題解決とビジネス
~社会課題解決とインパクト投資環境の模索~
URBPキックオフイベント!自社事業のブレイクスルーを目指す関西企業とスタートアップのコラボプロジェクト
URBPは関西エリアにおける自社事業のブレイクスルーを目指す企業とスタートアップとのコラボレーションに向けた支援プログラムです。新事業創出を目指す企業が抱える課題と、スタートアップのユニークなサービスやテクノロジー、社会が求めるニーズや機会等を結び合わせて、企業の課題解決とさらなる成長をサポートします。プログラムの紹介と採択された企業チームの事業プレゼンの実施します。 株式会社桃谷順天館 桃谷総合文化研究所 所長 杉野 哲造 株式会社創美工芸 経営戦略室 副主任 浅野 誠之 東阪電子機器株式会社 営業部 大阪営業課 小谷 陸人 ワキ製薬株式会社 販売促進事業部 酒本 陽菜 SUSHI TOP MARKETING株式会社 代表取締役CEO 徳永 大輔 Arithmer株式会社 経営管理本部 特命部長 勝又 史郎